2019年9月16日 第18回みたか市民活動・NPOフォーラムで工作等の展示とデモ 2019年9月16日(月)に東京都三鷹市の三鷹市市民協働センターで開催のNPOフォーラムのイベントの一つとして、昔遊びや工作等の展示と紹介の場が設けられました。その中で、どこ竹武蔵野三鷹のメンバーが竹とんぼ他の作品を紹介しました。 (Y.Y.) トラックバック:0 コメント:0 2019年12月09日 続きを読むread more
2019年9月14日~10月5日 第18回みたか市民活動・NPOフォーラムで展示 東京都三鷹市の三鷹市市民協働センターで2019年9月14日~10月5日の期間、NPOフォーラムが開催されました。 その展示エリアに2019年9月13日(金)から期中にどこ竹武蔵野三鷹の活動の資料を展示しました。 トラックバック:0 コメント:0 2019年12月09日 続きを読むread more
2019年3月1日~5日 岩手県陸前高田市コミュニティホールでのおらほアート展に参加 2019年3月1日(金)~5日(火)に岩手県陸前高田市コミュニティホールで開催されたおらほアート展に作品展示と竹とんぼ教室のワークショップで参加しました。 一般の方や子供たち多数が観覧に来てくれました。 メンバーは2名参加しました。 (Y.Y.) トラックバック:0 コメント:0 2019年04月15日 続きを読むread more
2019年2月10日~11日 岩手県大船渡市のサン・リア ショッピングセンターでのおらほアート展参加 2019年2月10日(日)~2月11日(月)に岩手県大船渡市盛町のサン・リア ショッピングセンター内いこいの広場で開かれたおらほアート展に作品展示と体験ワークショップに竹とんぼ教室で参加しました。 どこ竹メンバーは2名で参加しました。 (Y.Y.) トラックバック:0 コメント:0 2019年04月15日 続きを読むread more
2018年11月11日 第17回みたか市民活動・NPOフォーラムの中で昔あそびのイベント 第17回みたか市民活動・NPOフォーラムが2018年10月27日~12月8日の期間開催されました。 その中のイベントの一つとして11月11日(日)にはコマまわしやケンダマ等の遊びをテーマにしてあそびの達人の集まりがありました。 どこ竹武蔵野三鷹のメンバーも4名が参加して、竹とんぼを含む工作を数種類披露しました。 (Y.Y.) トラックバック:0 コメント:0 2019年04月12日 続きを読むread more
2018年11月2日~11月4日 岩手県大船渡市末崎町ふるさとセンターでの末崎町民文化祭に参加 2018年11月2日(金)~11月4日(日)に岩手県大船渡市末崎町ふるさとセンターにて開催された平成30年度末崎町民文化祭にメンバー6人の作品14点で参加しました。 竹とんぼも含めて多彩な作品を展示しました。 (Y.Y.) トラックバック:0 コメント:0 2019年04月11日 続きを読むread more
2018年10月27日~12月8日 第17回みたか市民活動・NPOフォーラムで展示 東京都三鷹市の三鷹市市民協働センターを会場に、2018年10月27日~12月8日の期間開催された第17回みたか市民活動・NPOフォーラムに出展しました。 出展はOリーダーの主導で活動を紹介する展示を行いました。 また、期間中の11月11日にはコマまわしやケンダマ等の遊びをテーマにしたイベントに数名のメンバーが参加して竹とんぼやいくつ… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月11日 続きを読むread more
2018年7月22日 陸前高田市朝日のあたる家で竹とんぼ教室 2018年7月22日(日)に陸前高田市朝日のあたる家で竹とんぼ教室を開きました。 「夏まつり」の催しの一つです。 まっさきチームのFリーダーが中心になって指導しました。 (Y.Y.) トラックバック:0 コメント:0 2018年10月29日 続きを読むread more
2018年7月22日 東京都三鷹市立第四小学校の「わくわく四小フェスタ」にて竹工作 2018年7月22日(日)東京都三鷹市立第四小学校で開催の「わくわく四小フェスタ」にて各種竹工作を子供たちに指導しました。 親子合計約100名が参加して、竹とんぼ、ガリガリとんぼ、水鉄砲を作ってあそびました。 Oリーダーが中心になって、合計6名のリーダーや支援の方が指導しました。 全員がそれぞれ好きなものを作って遊んで楽しみました… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月29日 続きを読むread more
2018年5月12日 練馬区こどもまつりで竹とんぼ教室 2018年5月12日(土) 東京都練馬区の光が丘公園と石神井公園を会場として練馬こどもまつりが開催されました。その中で竹とんぼ教室を開きました。どこ竹リーダー1名が中心となって多数のスタッフのご協力で215人の子供たちに竹とんぼ作りを指導して遊びました。 (Y.Y.) トラックバック:0 コメント:0 2018年10月26日 続きを読むread more
2018年2月20日 三鷹市立第四小学校の1年生と園児の交流 2018年2月20日(火) 東京都三鷹市立第四小学校で、1年生が4月に入学予定の幼稚園児と交流して昔遊び(ケンダマ等)を教える催し「昔あそびランド」がありました。 1月24日に遊んだ1年生がその中から選んで園児と一緒に遊びました。どこ竹武蔵野三鷹のリーダーが竹とんぼ遊びを見守りました。 リーダー7名が参加しました。 (Y.Y.) トラックバック:0 コメント:0 2018年04月01日 続きを読むread more
2018年2月18日 三鷹駅前コミュニティセンター祭りで竹とんぼ飛ばし遊び 2018年2月18日(日) 東京都三鷹市の三鷹駅前コミュニティセンターにて地域住民参加のお祭りが開催されました。その中で昔遊びのコーナーが設けられ、どこ竹武蔵野三鷹が竹とんぼ飛ばしを担当しました。 リーダーが持ち込んだ竹とんぼでお祭りに訪れた親子に飛ばし方を指導しました。 始めての子もすぐに飛ばし方をマスターしてよく飛ばして楽しみま… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月01日 続きを読むread more
2018年2月7日 三鷹市立第一小学校の昔遊びの中で竹とんぼ飛ばし 2018年2月7日(水) 東京都三鷹市立第一小学校の授業として、1年生全員に昔遊び(ケンダマ等)を指導することになり、その中の竹とんぼ飛ばしをどこ竹武蔵野三鷹が担当しました。 リーダーが持ち込んだ竹とんぼで1年生に飛ばし方を指導しました。みんなよく飛ばして楽しみました。 リーダー7名が参加しました。 (Y.Y.) トラックバック:0 コメント:0 2018年04月01日 続きを読むread more
2017年12月10日 岩手県大船渡市末崎町の町民文化祭に参加 2017年12月10日(日) 岩手県大船渡市末崎町の町民文化祭がふるさとセンター体育館にて開催され、展示部門にまっさきチームメンバーが作品展示で参加しました。 メンバー7人の作品15点を出品です。 (Y.Y.) トラックバック:0 コメント:0 2018年03月31日 続きを読むread more
2017年11月3日~5日 岩手県大船渡市末崎町の町民文化祭に参加 2017年11月3日(金)~5日(日) 岩手県大船渡市末崎町の町民文化祭がふるさとセンターにて開催され、展示部門にまっさきチームメンバーが作品展示で参加しました。 メンバーの内5人が参加です。 (Y.Y.) トラックバック:0 コメント:0 2018年03月31日 続きを読むread more
2017年10月28日~29日 みたかわの縁日で展示 2017年10月28日(土)~29日(日) 東京都三鷹市の三鷹市市民協働センターにて、市民活動をしている団体の紹介を目的として「みたかわの縁日」が開かれました。 どこ竹武蔵野三鷹も参加してポスターと竹とんぼ等の作品を展示しました。リーダー3名が展示の準備や片づけ作業をしました。 (Y.Y.) トラックバック:0 コメント:0 2018年03月31日 続きを読むread more
2017年10月14日~15日 連雀コミュニティまつりで竹とんぼの紹介 2017年10月14日(土)~15日(日) 東京都三鷹市 連雀コミュニティセンターにてコミュニティまつりが開催されました。 その中で、「みんなの三鷹」主催で昔遊びを紹介する時間があり、その一つとして竹とんぼ活動をHリーダーが紹介しました (Y.Y.) トラックバック:0 コメント:0 2018年03月31日 続きを読むread more
2017年9月30日「昔あそびリーダー養成講座」で竹とんぼ作りの紹介 2017年9月2日(土) 東京都三鷹市 連雀コミュニティセンターにて「みんなの三鷹」主催で昔遊びの活動を紹介する「昔あそびリーダー養成講座」が開催されました。 昔遊びの一つとしてどこ竹武蔵野三鷹の竹とんぼを作って遊ぶ活動を2名のリーダーが指導して体験していただきました。 (Y.Y.) トラックバック:0 コメント:0 2017年10月19日 続きを読むread more
2017年9月24日 『2017「青少年のための科学の祭典」東京大会in小金井』に竹とんぼ教室を出展 2017年9月24日(日)に東京学芸大学小金井キャンパスで開催の『2017「青少年のための科学の祭典」東京大会in小金井』に竹とんぼ教室を出展しました。 他の地域グループ所属のリーダーにも参加いただき、合計9名のどこ竹リーダーが合計204名の子供たちに竹とんぼ作りを指導しました。 作った竹とんぼは屋外で飛ばして遊びました。みんなよく… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月19日 続きを読むread more
2017年9月2日「昔あそびリーダー養成講座」で竹とんぼの紹介 2017年9月2日(土) 東京都三鷹市 連雀コミュニティセンターにて「みんなの三鷹」主催で昔遊びの活動を紹介する「昔あそびリーダー養成講座」が開催されました。 昔遊びの一つとしてどこ竹武蔵野三鷹の竹とんぼ等の活動を2名のリーダーが紹介しました。 (Y.Y.) トラックバック:0 コメント:0 2017年10月19日 続きを読むread more
2017年8月26日「昔あそびリーダー養成講座」で竹とんぼの紹介 2017年8月26日(土) 東京都三鷹市 連雀コミュニティセンターにて「みんなの三鷹」主催で昔遊びの活動を紹介する「昔あそびリーダー養成講座」が開催されました。 昔遊びの一つとしてどこ竹武蔵野三鷹の竹とんぼ等の活動をOリーダーをはじめ2名のリーダーが紹介しました。 (Y.Y.) トラックバック:0 コメント:0 2017年08月27日 続きを読むread more
2017年8月19日「昔あそびリーダー養成講座」で竹とんぼの紹介 2017年8月19日(土) 東京都三鷹市 牟礼コミュニティセンターにて「みんなの三鷹」主催で昔遊びの活動を紹介する「昔あそびリーダー養成講座」が開催されました。 昔遊びの一つとしてどこ竹武蔵野三鷹の竹とんぼ等の活動をOリーダーをはじめ2名のリーダーが参加して8月5日より少し詳しく竹とんぼ遊びを紹介しました。 (Y.Y.) トラックバック:0 コメント:0 2017年08月27日 続きを読むread more
2017年8月5日「昔あそびリーダー養成講座」で竹とんぼの紹介 2017年8月5日(土) 東京都三鷹市 牟礼コミュニティセンターにて「みんなの三鷹」主催で昔遊びの活動を紹介する「昔あそびリーダー養成講座」が開催されました。 昔遊びの一つとしてどこ竹武蔵野三鷹の竹とんぼ等の活動をOリーダーをはじめ2名のリーダーが紹介しました。 (Y.Y.) トラックバック:0 コメント:0 2017年08月13日 続きを読むread more
2017年7月8日 東京都三鷹市 三鷹駅前コミュニティセンターにてどこ竹武蔵野三鷹の紹介 2017年7月8日(土) 東京都三鷹市 三鷹駅前コミュニティセンターにて「みんなの三鷹」主催で昔遊びの活動を紹介する「昔あそびリーダー養成講座」が開催されました。 昔遊びの一つとしてどこ竹武蔵野三鷹の竹とんぼ等の活動をOリーダーをはじめ6名のリーダーが紹介しました。 (Y.Y.) トラックバック:0 コメント:0 2017年08月09日 続きを読むread more
2017年2月21日 東京都三鷹市立第四小学校にて園児交流として竹とんぼ飛ばし 2017年2月21日(火)東京都三鷹市立第四小学校にて生徒が幼稚園児に竹とんぼ飛ばしを教えて遊ぶ催しが開催されました。これは小学校に入学予定の園児と在校生の交流が目的です。Oリーダーが支援しました。みんな竹とんぼを飛ばして楽しみました。(Y.Y.) トラックバック:0 コメント:0 2017年08月06日 続きを読むread more
2017年2月18日 東京都三鷹市 社会教育会館でどこ竹武蔵野三鷹の紹介 2017年2月18日(土) 東京都三鷹市 社会教育会館で「みんなの三鷹」主催で昔遊びの活動を紹介する「みんたかワクワク講座」が開催されました。 昔遊びの一つとしてどこ竹武蔵野三鷹の竹とんぼ等の活動をOリーダー、Hリーダーが紹介しました。 (Y.Y.) トラックバック:0 コメント:0 2017年02月22日 続きを読むread more
2016年11月4日~6日 岩手県大船渡市末埼町 町民文化祭で竹工作等の作品展示 2016年11月4日(金)~6日(日) 岩手県大船渡市末埼町にて町民文化祭が開催され、まっさきチームのメンバーの作品を展示しました。 (Y.Y.) トラックバック:0 コメント:0 2017年02月17日 続きを読むread more
2016年11月5日~6日 みたかわの縁日で展示 2016年11月5日(土)と6日(日) 東京都三鷹市の三鷹市市民協働センターで開催された「みたかわの縁日」にどこ竹武蔵野三鷹の紹介を展示しました。 (Y.Y.) トラックバック:0 コメント:0 2017年02月17日 続きを読むread more
2015年11月14日~15日 三鷹市市民協働センターの「みたかわの縁日」でどこ竹武蔵の紹介展示 2015年11月14日(土)~15日(日)の二日間、東京都三鷹市の三鷹市市民協働センターにて「みたかわの縁日」が開催されました。その中の展示の一つとして、Oリーダーが中心になってどこ竹武蔵野三鷹の紹介を展示しました。 (Y.Y.) トラックバック:0 コメント:0 2016年04月20日 続きを読むread more
絵本の家のオープニングセレモニーの報告(7月7日) 7月7日に国立天文台内の絵本の家のオープニングセレモニーが開催されました。 以下はHさんによる参加報告です。 ----------- 竹工作チームとして9時から夕方までの、「行動展示」を行いました。(行動展示とは、大人が楽しんで工作などをやっているところを子どもたちに見せることです。今回は竹とんぼ作り、竹とんぼ飛ばし、書な… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月10日 続きを読むread more